恢徳堂のヨーシャさんのブログ

今年興味を持った技術遍歴をざっと語ってみる

December 19, 2016

目次

はじめに

カレシ・カノジョできないエンジニア Advent Calendar 2016の12/19分に参加しています。

今年興味を持った技術

17日に某Ruby系勉強会の忘年会で「今年あった忘れたいこと」というテーマでLTをしてきました。

そこで、今年興味を持った技術遍歴をざっと語ってみたわけですが、ざっと次のような結果になりました。

  1. Ruby
  2. Docker
  3. JavaScript
  4. Scala
  5. .NET Framework

なお、番外はSQLです。

興味を持った技術を説明してみる

というわけで、ここから今年どんな技術に興味を持ったのか説明していきます。

Ruby

Rubyは仕事で使っていたこともありますが、何せ自分が初めて興味を持った技術でもあります。
最近はRuby系の勉強会にも余裕があれば参加しています。

しかし、今年触れたRuby系技術はRuby on Railsではなく、静的サイトジェネレータのMiddlemanでした。
MVC系Web開発フレームワークであるRuby on Railsも触ること無しに他のMVC系フレームワークを触るのは少し不安がありますが、余裕があったらRuby on Railsに里帰りしてみようと思います。

Docker

言わずと知れた仮想化技術です。

Linux系の勉強会では毎年2回のコミケに合わせて技術系の薄い本を出しますが、私が書いた分の今年のテーマはDockerでした。

夏のテーマは「とりあえずDockerでいろいろ動かしてみた」にしました。ここではH2Oを使ったWordPressのDocker設定であったり、ASP.NETを動かしてみたりといろいろしてみました。

ちなみに、冬のテーマはRe:VIEWというRuby製の書籍作成ツールで本を作るのをWerckerでCIしてみたということが記事になる予定です。

JavaScript

SPAっぽいアンケートフォームを作る案件で、Reactなど最新のJavaScript技術を導入しようとしたのがきっかけです。結局、jQueryでなんとかしましたが。

いずれにせよ、JavaScriptはホットで、今注目しなければいけない技術です。NodeとかReactとかRiot.jsとかいろいろ興味もあるところです。

それに、他の技術ともどう組み合わせるかが課題になると思います。これからは業務ではASP.NETが中心になると思われるのですが、JavaScriptとのつきあい方をどう模索していくかは最重要課題の一つになると思っています。

Scala

結局触れずじまいだった関数型言語です。

目的としては、Twitterのネガポジ分析のためにApache Sparkを使ってみたかった、というところです。

来年は触りたいなと思っているのですが、Pythonでなんとかなってしまいそうなので、しばらく様子見となる予定です。

.NET Framework系技術

来年は仕事でASP.NETに触れるのですが、それ以上に大きかったのがXamarinです。

コミュニティではいざこざもありましたが、来年は何かXamarinでやりたいというのが目標にあったりします。そもそも、Xamarinには25万円払わなければいけない頃から興味をもっていたのですが、やっと触れると思ったらMacのSSDの残り容量がやばいことになっているのでなんとかしたい感じです。

番外:SQL

だいたい炎上事件そのあとの勉強会のせいです。

ただ、個人的には両方の立場に一理あるな、という立場です。

そしてPL/Pythonでbottle.pyを動かすPostgreSQLでReactのサーバサイドレンダリングを見て妙な興奮に包まれたものです。
ぶっちゃけPostgreSQLすごい。

来年の目標

私の来年の目標は、

  1. メンタルの状態や体重などを含めた自分のオープンデータ化
  2. Xamarinでアプリを作ってみる

だったりします。

アプリの内容は、自分のオープンデータのビュワーもありかな……?

コミケの予定

なお、コミックマーケットには

木曜日(12/29)西め14b 小江戸らぐにて私の寄稿した薄い本が頒布される予定です。

また、金曜日(12/30)東F51a 恢徳堂にてアニメ系考察を出す予定です。